「愛石クラブとよた」は何をするグループですか?
「石」を 観賞する趣味のグループです
(単に石を収集するコレクション趣味ではありません)
全国にはこうしたグループが約300団体あります
「石」はどんな石ですか?
手に持てる大きさの室内で観賞する自然石が対象で、
小さいものからせいぜい40~60㎝程度のものまで
山河やヒトや動物を思わせる石、美しい色の石など
自然の造形美を楽しむものが好まれます
「石」はどこで採取するのですか?
各地の川、山、海岸を訪ねます(「探石」と言います)
中部地方にはいい石が出る河川がたくさんあります
(天竜川、豊川、矢作川、庄内川、土岐川、員弁川、揖斐川他)
「いい石」とはどんな石ですか?
「形・色・質」(石の3要素)がよく、美的な石です
「楽しさ」はなんですか?
石の台座作り、他団体の展示会見学、飾り方、地質ほか
幅広く勉強して自分の感性を高めることです
自然に親しみ、同好の皆さんと親しむことが、
心身の健康増進に大いに役立ちます
「水石」とはどういう石ですか?
「山水景情石」の略語で、明治時代から使われた言葉です
狭義では山水画の情景を思わせる石の形を指しますが
広義では、姿石、文様石、色彩石等も含めた広い趣味の観賞石を指します
伝統的な石文化を呼ぶ場合は「水石文化」と呼ぶことが多いようです
石趣味、水石文化の歴史は長いのですか?
中国から伝わった石趣味が室町時代頃から日本の文化として定着しました
明治時代から庶民文化になったと言われています
昭和30年代からの10年は全国に石ブームでした
川原で石を採取してもいいのですか?
趣味の範囲内での採取は問題ありません
(河川法25条「許可を必要とする土石採取」には当たらない)
石を採集しに行きたいのですがどうすればいいですか?
当会の探石会に参加することをお勧めします
会員外の皆さんの参加自由です